2013年4月18日木曜日

Google検索で「一回転」と検索すると……? 「斜め」以外にも沢山あったオモシロ裏技



Google検索で「斜め」と検索すると画面が傾くという、何の役にも立たない裏技を2011年4月にガジェット通信で紹介した。未だに反響のある記事でまだ多くの人が参照してくれているようだ。そんな検索結果を傾かせる「斜め」や「tilt」に続く面白い技を発見したので紹介したい。



●画面がグルっと

今回紹介するのは「一回転」という技だ。これを「斜め」同様に検索窓に入力して検索してみるとどうなるだろうか。検索結果画面がグルっと回りだすのだ。「斜め」同様に何の役に立つのかわからない技である。Googleのお茶目な遊び心なのだろう。



ちなみにiPhoneのSafariとAndroidの『Firefox』(一部機種)で動作確認が取れるほか、PCの『Safari』でも同様の挙動を見ることができる。PCだとダイナミックにグルっと回るので面白い。こちらのコマンドは「Do a Barrel Roll」という検索でも同様の挙動になる。



●Googleが崩壊

次に紹介するのはGoogle検索結果が崩壊するという面白い技だ。Googleトップページに行き「Google 重力」と入力して「I'm Feeling Lucky」で検索しよう(「Google」と「重力」の間にはスペースが必要)。すると検索結果画面のレイアウトが全て崩れ落ちてしまうのだ。崩れ落ちたパーツはドラッグ&ドロップにより放り投げることが可能なほか、崩壊した検索窓にて再度検索すると上から再度検索結果が降ってくるのだ。こちらの技は「Google Gravity」と検索しても同様の結果が得られる。



通常検索だと何も起きないのでちゃんと「I'm Feeling Lucky」で検索するように。



ほかにもまだまだ役に立たない裏技が存在するので発見したら紹介したいと思う。



iPhoneの『Safari』などで「斜め」と検索すると…… ほかにも沢山あるよ








※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

■関連記事

女性のカバンにも最適なオシャレなモバイルバッテリー 安心のcheeroブランド

韓国のトイレは紙を流さないでゴミ箱へポイ? 下水設備が問題

NHKの朝ドラマにヒュンダイの個人タクシーが出て「不自然だ」とネットで話題に 調べて見ると結構あったようだ

韓国のマーケットで買った『きのこの山』と『おっとっと』の類似品お菓子! 現地の人は類似品と知らない人がほとんど

スクエニ「トゥームレイダーの日本語化ファイルを30ドルで売るよ!」




■著者データ

ソル

ガジェット通信で記者をやっています。ニコニコ生放送もやってるので興味ある方はコミュニティに入って下さい。Twitter:@sol_getnews   ネタのタレコミなどはこちらにお願いします: sol_tarekomi@yahoo.co.jp

ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874

TwitterID: sol_getnews

ソル



via ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/322413

0 件のコメント: